2016/06/26 音海 立礁(タチグリ)/冠島 宮前/冠島 ナガシタ礁
1本目 音海・立礁(タチグリ) 水温22℃ 透明度10~15m
2本目 冠島・ミヤマエ 水温22℃ 透明度15m
3本目 冠島・ナガシタ礁 水温24℃ 透明度15m
こんにちは、冠島ダイビングサービスです。
しばらくの間、ブログの掲載を休止していました。ゲストの皆さまには大変、ご迷惑を
おかけし誠に申し訳ございませんでした。
本日より、ブログも再開させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
6月26日に冠島へボートダイビングをしてきました。
当日は、天気も良く海況も絶好のコンディションでした。
早朝の追加ダイブでは、音海の立礁(タチグリ)へ行ってまいりました。
6月ということで、まだまだゲストの方々はドライスーツの方が多かったのですが、
ちらほらですがウエットスーツのお客様もいらっしゃいました。
地上は天気が良ければ快適ですが、水中はやはりフード付きベストなどがないと
きついです!
水面では水クラゲやサルパがいて、ゲストの方はサルパをクラゲと間違われて
いましたが、サルパはホヤの仲間、プランクトン性の尾索動物だそうです。
見ていると何とも怪しい感じがしますが( ゚Д゚)
音海 立礁(タチグリ)水クラゲ ↓クリックすると拡大します。
音海 立礁(タチグリ)サルパ
水中は、まばらではありますがハマチの群れもちらほら見られていますし、
スズメダイやアジの群れも健在です。
ただ今年は、例年になくイサキの群れが多く、当たり年ではないかと思うほどです。
10時30分にいよいよ冠島に向けて出港
初めは宮前に潜ってきました。
相変わらず小さな生物が多く、アジ、イサキ、スズメダイなどがいます。
もう一方のチームはハマチの群れに遭遇。
マトウダイやアカエイなどが見られました。
昼食をとってからつぎはナガシタ礁(ナガシタグリ)に潜りました。
少し浮遊物は浮かんでいますが、メジナやイサキの大群が素晴らしかったです。
青物はまわってきませんでしたが、コケギンポや様々なウミウシなどを観察できました。
こちらは、水深の20mラインが水温20℃位と意外に冷たかったですが、
しっかりダイビングを楽しむことができました(^^♪