9月8日 冠島ツアー
天気☀気温35℃
1本目 音海『小山礁』水温26.4℃透明度15m〜20m
2本目 冠島『宮前』水温25.6℃透明度 〃
3本目 冠島『立神礁』 〃
こんにちは!冠島ダイビングサービススタッフの山下です。
今日は予定を変更して冠島へ行きました!
風も和らいで気持ち良く、快適な1日でした(^^)
今日もカンパチがアジやスズメダイにアタックしながらウロウロしていました。


可愛いサンバソウは人懐っこいので気づくと近くでウロウロ。





キンチャクダイ

ソラスズメダイ

今日は珍しいお魚がいたようで、写真をいただきました!
↓なんでしょうこの細いのは。

アカククリでした!
写真ありがとうございます!

大きなエイや、水タコも居ました!
↓立神岩
フォトスポットです!
立神礁を潜った後は是非ここも写真に収めてくださいね!

他にも船が走っている間も是非、注目していただきたい鳥がいます。
オオミズナギドリ
お昼ご飯中にニャーニャー言っているウミネコではなく、水面すれすれをサーっと飛んでいる鳥を見つけてみてください!
京都府の鳥ですね(^^)
さてさて、来週、再来週は3連休です!
皆さまのご予約お待ちしております!
9月7日 冠島ツアー
天気☀気温33℃
1本目 音海『立礁』水温26.6℃透明度10m
2本目 冠島『宮前』水温25.8℃ 〃
3本目 冠島『平岩前』水温26.2℃透明度10m〜15m
こんにちは!冠島ダイビングサービススタッフの山下です!
ジリジリ日差しが戻って快晴のなか冠島へ行ってきました!
水中も綺麗でした!
銀色、スズメダイや

金色、アジは今日もいーっぱいでゆったり泳いだり、たまにどさーっと走りだしたりと楽しませてくれました(^^)

ホタテウミヘビ、ホタローもきっとアジの群れに見とれて動けないのでしょう。

ミノカサゴ、ミノ吉はきっと自分が綺麗だと自負しているはず。

でもやっぱりアジのキラキラが良いですね。

今日は平岩前を潜ってきましたので、アイドルのジョーフィッシュ探しをしました!
↓口をあけてこっちを見ているカルロスです。少し警戒されてしまいましたが。

スズメダイの子供たちがいっぱいいました(^^)
とっても小さいけれどよく見たらしっかりスズメダイの形でシッポに白のマークもつけています。
可愛いですよ〜

金と銀で川ができているところもありました!

銀色の子スズメダイに混ざって青色のソラスズメダイの子もいました!

スズメダイやアジの中でウロウロしているカンパチ

ウロウロウロウロしていました。

明日も出航します!
暑さが戻ってきました。
やっぱりまだまだ冠島の夏は続くようです(^^)
9月以降もたーくさんのご予約スタッフ一同心よりお待ちしております!!!
9月4日 冠島ツアー
天気:曇り☁ 気温:35℃
1本目 音海『立礁』 水温27℃ 透明度10m
2本目 冠島『大礁』 水温26℃ 透明度15m
3本目 冠島『立神礁』 水温26℃ 透明度15m
こんにちは!冠島ダイビングサービスの渡辺です(*´▽`*)
今日の1本目のオプションダイビングは、立礁へ✋
海の中では、アジの群れからチビイサキの群れにメンバーチェンジ!!

相変わらずスズメダイは大量✨


マツカサウオは、いつもの岩の隙間に…
本当にここが好きなのね…

すぐ横には、タコの卵がありました(*’▽’)
もう、そんな時期ですね~

一度帰港してから、大礁へ✋
地形も面白いですが、チビスズメダイに見とれてしまいました…
可愛すぎます♡

私のカメラでは、これが限界‼‼

本当にたくさんいました( *´艸`)
他にも、小さいツムブリ(コツムブリ)←噛まずに言えるかな?
ウミウシや、コケギンポなどもいました!


安全停止中には、逆さじゃないサカサクラゲ?がいました☆
中には、魚が住んでいましたよ~

ランチタイムをはさんで3本目は、立神礁へ✋
ここでは、大きめのイサキの群れが大量‼‼


岩の隙間や谷には、キンチャクダイやゴンズイボール、ウミウシなどたくさんの種類の魚が集まっていました!





最後の安全停止の時には、イカの群れに遭遇。
一定の距離間を保ってくれるので、なかなか近づけず・・・


安全停止もいろんな生き物に遭遇出来て楽しいですね♡
少しずつ気温も下がってきますが、次はカマスの時期がやってきますよ~!!
どんどん移り変わる冠島に早く潜りに来てください✋
船の上では、冠カフェ営業開始しています!
温かい飲み物や冷たい飲み物ご用意しています☕
タオルやボートコートなどもありますので、寒さ対策もバッチリ✨
満船になる前に、早くご予約を!
スタッフ一同お待ちしております☆
渡辺
9月1日 冠島ツアー
天気☁気温29℃
1本目 音海『立礁』水温26℃透明度20m
2本目 冠島『大礁』水温25.7℃ 〃
3本目 冠島『チョウベイ礁』水温25.8℃ 〃
こんにちは、冠島ダイビングサービススタッフの山下です。
今日は水面がツルツルのとっても穏やかな日でした(^^)
お魚もたくさん(^^)

いつものミノ吉、ミノカサゴ

白いオコゼのレイリー

マツカサウオー!ウオオー!


タカベも混ざっていました

ソラスズメダイの幼魚がちらほら

ゲストのO様の600本記念!

いつもありがとうございます(^^)
そしてこれからもよろしくお願いします!
安全停止中はオキマツゲと見つめ合い
イサキの山越え
スナイソギンチャクのチャックは今日もいました
分身もいました